ステロイドパルス

スポンサーリンク
多発性筋炎確定まで

ギランバレー症候群の疑いで免疫グロブリン点滴3日目。
点滴の準備中に看護師さんが「今日からステロイドですね~」と。

ステロイド????

全然よく分からないけど、副作用で怖い薬って有名な奴???
なんだかよく分からないけど怖っ!!

「え、ステロイドですか??全然何も聞いてないんですけど・・・」
「先生何も言ってなかったですか?」
「はい、聞いてないです」・・・・。

よく分からないけど、ステロイド=やばい薬、みたいなイメージがある。
私としてはできたらそんな薬使いたくない・・・。

「先生に確認してみますね」と看護師さんその場でPHSで先生で電話。

わりとすぐに先生が来て、
「ステロイド点滴を合わせたほうが治療効果が高いので、ステロイドしたほうがいいんだけど。でもやりたくなければ、やらなくてもいいですよ。」

・・・・。

そんな風に言われたら、やるしかないと思ってしまう私。
「はい、じゃあやります」

そんな流れでで今日から3日間ステロイドパルス決定。
エビデンスとしてギランバレー症候群の治療には免疫グロブリン大量療法にステロイドパルスを併せると効果的であるらしい。

先生が帰っていったあと、看護師さんにステロイドパルスについて簡単に説明を受ける。

大量にステロイドを体内に入れるので、興奮したような状態になったり、イライラしたり、夜眠れなくことがあるかもしれないとのこと。
もし眠れなくなれば、薬を出すことができるので言ってくださいねと言われた。

点滴薬が追加になるだけで、特に痛い思いをするわけではないし、まぁ治療のためなら仕方ないという感じだ。

ステロイド点滴開始。
20分くらいで顔がぽっぽっと赤く火照ってくる。
喉がしまる感じがして声が出にくい。
ベッドに横になると首の脈や足全体がドクドクして横になるのがツライ。
でも看護師さん言わなければならないような症状というわけでもない気がする。

よくよく調べてみると、大量のステロイドを摂取するわけだから人によってはかなり副作用が出る人もいるっぽい。

私はステロイドパルス1クールの3日間で、初日から眠れず、眠れる気配もしなかったので睡眠導入剤をももらった。

これがステロイドの副作用かな?と感じたのは、
・点滴開始後の顔の火照り
・声がかすれて出にくくなる
・初日の夜、血糖値200オーバー
・ベッドに横になると、ドクンドクンと覚醒するような感じで横になるのがツライ
・特に肩や首まわりにむず痛いような違和感あり
・3日目抑えられないイライラで母にやつあた
(これはステロイドだけのせいではないかも)

みたいな感じかなぁ。

ネットで見てもあまりこのような状態だったというものを見ないけど、ステロイドの点滴開始とともに始まった症状だから、私的にはこれは私に対するステロイドの副作用かなぁと思っている。

タイトルとURLをコピーしました