多発性筋炎確定まで 初診③ー髄液検査と驚きのお会計 いよいよ髄液検査をするため案内された部屋に入ると、さっきとは違う今時の若者風の明らかに20代の年下の男の先生が現れる。 その先生から研修医の○○です、と自己紹介された。 え?研修医?私今からものすごく痛いといわれる検査するんじゃ??なんかめっちゃ不安・・・・・・・・。と思ってしまったよ。世の中の研修医の皆さんごめんなさい。 その研修医さん... 2017.12.01 多発性筋炎確定まで
多発性筋炎確定まで 初診②ー神経内科での診察とギランバレー 整形外科での診察が終わり、また1時間近く待ってようやく神経内科での診察の番が来た。 診察室へ入ると、50代くらいの男の先生。さっき整形外科で説明したことと全く同じことを説明する。そしてさらにかなり細かく問診を受けた。 それから先生が私の腕の動きを確認する。手の動きや指の動きも確認する。顔の動きも確認する。 私の顔の動きを見て、先生が顔面... 2017.12.01 多発性筋炎確定まで
多発性筋炎確定まで 初診①ー整形外科で頸椎MRI 大きな病院は混むだろうという予想のもと、受付時間の8時半前に病院へ到着すると、すでに病院は人でいっぱい。 この病院へ来るのは全くの初めてなので、入ってすぐの受付で初診はどこへ行けばよいのか聞く。すでにインターネットで、初診時に何科にかかればいのか分からない場合、初診受付の際に初診受付カウンターの前で看護師の診療案内の相談ができることを確認済み。初診... 2017.12.01 多発性筋炎確定まで
多発性筋炎確定まで 多発性筋炎の始まり④ー上腕二頭筋がない! 出張中に腕が全く動かないことに気付き、そのまま仕事を終わらせ家に帰ってきた次の日。予約していた鍼灸院へ。 家から車で30分ほどの鍼灸院は、築浅の個人宅に併設のアットホームな雰囲気。明るく元気な鍼灸師さんで、少しの体の不調も遠慮なく話せるし、間があくことがあるものの、数年前から通っていて私の体調や体質も把握してくれている。腕の状態を実際に動かしながら細... 2017.11.30 多発性筋炎確定まで
多発性筋炎確定まで 多発性筋炎の始まり③ー腕を動かせないと気付いたけども 3週間の名古屋出張は愛知県内の各地発のバスツアーの添乗で、移動の繰り返し。スーツケース、もろもろのバッグ、スーツを持ち歩き、それはもう疲れた。添乗と打ち合わせの関係で完全なオフは1日だけ。低賃金なうえにブラック~!! 腕が動かないことに気づいた私は、添乗先の温泉に浸かりながら腕を動かすようにリハビリ的なことをしていた。お湯の中だと不思議と腕が動かし... 2017.11.30 多発性筋炎確定まで
多発性筋炎確定まで 多発性筋炎の始まり②ー腕を動かせないことに気付く! 11月、仕事で名古屋に3週間ほど出張。名古屋発ツアーの応援である。 名古屋駅をスーツケース、仕事バッグ、サブバッグ、入り切らない何やらの荷物、替えのスーツな感じで荷物がとても多く、のほほんと地方都市住まいの私は人が多いところを歩き慣れていなかったため、大量の荷物を持って歩くことがとても大変。でも久しぶりの都会。ものすごく疲れていながら、根がミーハーな... 2017.11.30 多発性筋炎確定まで
多発性筋炎確定まで 多発性筋炎の始まり①ー四十肩かと思っていた 多発性筋炎って、今でもピンとこない。最初の違和感は何だったかな〜と思い返すと、まずは左腕で犬の散歩の時のお散歩バッグが持ちづらくなったことだ。 犬の散歩の必携品である、ビニール袋、通販雑誌10ページ分くらいの紙、ワンコ2匹分の落とし物、水の入った500mlペットボトル、我が家の場合はこれらを雑誌付録のお弁当バッグ的なものに入れたものがお散歩バ... 2017.11.29 多発性筋炎確定まで