新しいエアコンがきたー!!

スポンサーリンク
セルフケア
AY-J22H シャープエアコン

夏が終わり、本格的な寒さを前に、私の部屋に新しいエアコンを設置!!

嬉しい~!!

これまで使っていたエアコンは前の家から使っていたもので、おそらく20年以上は使っていたと思われるエアコンだった。

故障することなく現役バリバリで働いてくれていたが、目で確認できるカビ…。
こまめにフィルターを洗って、歯ブラシを使って自分で届く範囲で掃除するものの限界がある。
きっと内部もカビだらけで汚れているのだろう…。

業者に頼んでエアコン掃除をすればよいのだが、多発性筋炎発病後いまだ本格社会復帰を果たしていない私は、業者に頼む出費を後回しにさせ、スネかじりにも親に頼んでいたわけだが、親も無頓着なので約2年も放置されていた。

冬場はオイルヒーターを使っていたが、夏場は24時間3ヶ月ほどはエアコンがつけっぱなしである。

こんなエアコン環境って、絶対に肺に良くないんだろうな~と常日頃から思っていた。
多発性筋炎は間質性肺炎を高率に発症しやすいといわれている。
そんな多発性筋炎発病後、カビエアコンで2シーズン夏を過ごしてしまった~…。

きちんと社会復帰したら、絶対にエアコンを買い換えようと思っていた。

が、ひょんな流れから、私の部屋のエアコンを買い換えることに!!!!

ありがたすぎる!!!!!!

長年壊れることなく働いてくれてありがとう、旧エアコンちゃん。

古いエアコン

本体は黄ばみ、テレビのアンテナ線がずり落ち、何年も前に解約したスカパーのアンテナ線が自力で抜き出すことができずに垂れ下がったままである。

きっと私が多発性筋炎を発症していなければ、まだまだ現役で使い続けただろう。

新しいエアコンはこれまで使っていたものと同じシャープ製だけど、プラズマクラスター付き。
シャープ家電にはやたらとプラズマクラスターが付いているけど、よく分からないけど体に良さそうなものは大歓迎である。

そんな機能が付いているからなのか、溢れ出るハイテク感と、本体の厚みがほぼ倍くらいになった。

今回このエアコンは、ジャ~パネット♪ジャーパネット~♪で購入した。
フィルター自動掃除付きが必須で、ダイキンと悩みシャープにした。
決め手は、プラズマクラスター!!ではなく、シャープのエアコンはパーツを取り外して洗えるというところだった。

リビングの空気清浄機はストリーマなダイキン製だ。

エアコン暖房の中、一晩眠ってみて、朝方の夢見の悪さがなかった!
快眠!プラズマクラスターのおかげかな(単純)!

オイルヒーターと違ってやはり乾燥は気になるところだけど、それは加湿器でおいおい対応していこうと思う。

そして重い腰を上げ、説明書をめくってみる。

なんと、この機種(AY-J22H)もWi-Fiにつないでスマホ管理ができるらしい!
購入時にうっすら調べたところ、なんとなくそんな機能が付いているような感じだったが、もっと上位機種に付いている機能だろうと思い、付いていることを全く重視していなかった。
なので買った機種にも付いていて、思わぬハッピー!

せっかくなので、この機能を使ってみる。

スマホに専用アプリをダウンロードし、少し手こずりながらもエアコンをWi-Fiとスマホアプリに接続。
スマホアプリで簡単な入力設定をする。

すると、

こんな感じで、スマホで室温や湿度が見れてしまう~!

そのままスマホでエアコン操作もできる。

驚き~~~~!!

20年前のエアコンを使ってきたので、この進歩に驚きを隠せない!

我が家にはまだないけど、話しかけて家電を操作する機能にも繋げられるようなので、この数年であっという間にスマホが浸透したように、これから使っていくなかでそんな出番もきっと訪れるのではないかと思う。

またこのエアコンを20年使うとしたら、次はもう還暦間近である。
その頃は、もろもろなことが一体どんなふうになっているのだろう。

とにもかくにも、キレイな空気の中過ごせるのは体も心もとても快適~~!!

タイトルとURLをコピーしました