14:00予約の多発性筋炎の通院日。
診察前の採血はなし。
先月のMRIで足底筋膜炎ではないと診断されたけれど、かかとやふくらはぎの痛みはなくならない。
リウマチと一緒で寒いと調子が悪くなるのか、体が重くて頭痛気味な日が多い。
もともと頭痛持ちではあったが、こう毎日ではなかった。
たまに体が軽い日もあるけど、週に1回そんな日があればいいほうだ。
いつものように1時間ほど待合で自分の順番を待ち、ようやく診察の順番がまわってくる。
相変わらずあまり愛想のない主治医。
きっと必要最低限ラインの問診。
「どうですか?」
「あんまり元気じゃないことが多いです。頭痛がする日も多いです。」
頭痛が多いと言うと、頭痛薬を処方してくれた。

先月の採血結果も問題ナシ。
血液上はいたって健康体である。
特に変わったこともなく、診察は終了。
プレドニンは現状維持のまま。
日々の体調に左右されることが、ストレスになるなと感じる。
毎朝起き抜けのコンディションに一喜一憂してしまう。
今も数値上はほとんど健康体だけど、なぜこうも体が重くてしんどく感じるのか自体にもストレスを感じてしまう。
早く冬が終わってほしい。
本日の医療費
診察代 820円
薬代 4,640円
・ファモチジンOD錠20mg
・ロゼレム錠8mg
・ダイフェン配合錠
・プレドニン5㎎
・アザニン錠50mg
・ベルソムラ錠15㎎
・ロキソプロフェンNaテープ100mg
・レルパックス錠20mg
・ロキソプロフェンNa錠60㎎


