12:30予約の通院日。
だんだん朝方が冷えるようになってきて、今朝も少し寒かった。
最近は調子が良い日が多く、調子が良いともちろん気持ちが良い。
もうそろそろいいだろうと思ってスクワットをしたり、ラジオ体操をしたりしている。
脚や体が痛めばお休みするような、ゆるい感じだ。
採血なく待合で順番を待つ。
診察で最近は程よく調子が良いと伝えた。

先月の採血も問題なし。
「プレドニン減らしましょうか」
「はいっ!!!!!!!!!!」
7.5mgから5mgへ。
とうとう5mg。
まだまだ顔はパンッパンで、10㎎切ったらムーンフェイス戻るんじゃなかったの…???と思う日々だが、さすがに5mgになればそろそろムーンフェイスもどっかに行ってくれるに違いない。
あぁぁぁぁ嬉しい。
それとこの時期気になることを聞いてみる。
「インフルエンザのワクチンって打ったほうがいいですか?」
「ワクチン打っても、飲んでる薬が効力消しちゃう可能性あるんだよね。気になるなら打ってもいいですよ。でもワクチンより毎日R-1飲んだほうが断然いいよ。」
R-1??!!!
「それ毎日食べてます!!食べるタイプでも大丈夫ですか??」
「食べるタイプでも大丈夫。」
退院後、免疫力に良さげなものを調べていたら、R-1ヨーグルトが免疫に良いと知り毎日せっせと食べている。
ヨーグルトメーカーも買った。
インフルエンザにも良かったとはなんてありがたい。
そしてこの1ヶ月、むずむず脚症候群の症状をほとんど感じなくなったので、むずむず脚症候群の処方薬も終了してもらった。
個人的にプレドニンとの因果関係を疑っているが、本当に地獄のような症状だった。
診察後に採血をして、11月の通院は終了。
薬が減ると薬代も減ってありがたい。
膠原病は薬代が高い病気も多いらしく、私は医療費はとても安いほうだけれど、毎月毎月この出費を重ねていくと考えると決してばかにはできない。
この1年の通院費もけっこういってるよな~と思う。
それでもまだ薬代が安いことはありがたいことなのだと思う。
このままどんどん体がいい方向へ進んでいってくれるといいな!
診察代 2,040円
薬代 2,720円
・ファモチジンOD錠20mg
・ロゼレム錠8mg
・ダイフェン配合錠
・アザニン錠50mg
・ベルソムラ錠15㎎


